こんにちは、ゆとりある生活を目指すアラサー、ゆとりです。
今回は私自身の引っ越しを格安引越し業者さんにお願いした話。
格安だとなにか裏があるのではないかと思うのが人間の心理。
実際に格安引越しを利用してみて感じたことをまとめていきます。
引っ越しの概要
私が引っ越しを行ったのは10月。
引っ越しのピークは3〜4月の春先ですので大手の引っ越し業者さんでもそこまで割高な時期ではありません。
場所も都内での移動、距離にして20km弱、移動時間も車のナビで60分程度。
引越し業者に頼んだとしても4〜5万円で済むでしょう。
とはいえ「安いに越したことはないよね」ということで今回は「くらしのマーケット」というサイトを使って格安で引っ越しを請け負ってくれる業者さんにお願いしました。

引っ越しって他にも費用がかさむし、安く済むなら済ませたい。
くらしのマーケットとは
くらしのマーケットとはいわば利用者と業者のマッチングアプリ。
利用者が利用したいサービスやエリアを設定すると、対応可能な業者がズラッと表示されます。
その中から値段・サービス・口コミなどを参考に業者を選び、依頼します。

口コミは豊富でたくさんある業者の中から自分にあったものが選べます。
依頼は基本的にメッセージのやり取りだけでオッケー。
サービスによっては個別の相談もできますので、疑問に思ったことはチャットで直接質問することができます。
格安引っ越すだけではなく、暮らしに関すること、ハウスクリーニングや家事代行、庭木の剪定などいろんなサービスが提供されています。
今回はこちらのサイトを利用して格安引越しに挑みます。
格安引越しの概要
今回の私の引っ越しは都内での移動、距離にして20km弱、移動時間も車のナビで60分程度。
大手の引越し業者に頼んだとしても4〜5万円で済むような状況。
まずは手始めに情報入力をしてみましょう。

料金は荷物の量も関係しますが、一般的には移動距離で相場が決まるようです。
ちなみに相場も掲載されていたので参考にしてみてください。

すべての入力が完了したら検索をかけてみましょう。
ズラッと業者さんが表示されますので色々見て検討します。
引っ越しの場合、オプションも様々。
安いというだけで見てみても洗濯機・冷蔵庫の設置は別料金だったり、コートなどを運べるハンガーボックスは貸し出しに料金がかかることも。

あれ?色々オプションを付けるとこっちよりも高くなるぞ?
必要なサービスがすべて揃ったっ状態での合計金額で比べて選ぶといいですよ。
ちなみに私が依頼した業者さんは運搬はもちろん、洗濯機・冷蔵庫の設置(無料)、ハンガーボックス(無料)、エレベーター無し2階からエレベーター無し1階への引っ越し(+2000円)、作業員1人(基本料金)、引越し先までの同乗(無料)など、全部コミコミで総額支払った金額は18100円でした。
引っ越し当日の流れ
引っ越しの当日までに荷物を全てまとめたら、あとは業者さんが来るのを待ちます。
運ぶ荷物の確認をして搬出してもらい、一緒にトラックに乗って引越し先に向かいます。
この間作業員さんと楽しくお喋りできるので移動時間も短く感じましたよ。

運転中にも関わらずこちらへの配慮もバッチリでした。
引越し先についたら荷物の搬入、家電の設置をしてもらい完了。
支払いは現金だけでなくクレジットにも対応しているのでスマートに済みました。
作業時間自体は搬出で30分、搬入で20分くらいでしょうか。
洗濯機や冷蔵庫などの重い荷物も作業員の方が一人でヒョイヒョイ運んでくれました。
格安引っ越しを利用してみて
格安ということで、大手よりも雑なのではないか、サービスが行き届いていないのではないかと思っていましたが、そんなことは全くありませんでした。
むしろ個人で登録しているような業者さんも多いため、一件一件丁寧に対応してくれるようで口コミも上々。
個人的な状況にも臨機応変に対応してくれました。

これってこうできますか?など、事前に相談できるのがGood!
またプロの業者さんだけあって、作業が素早い。
以前友人がレンタカーで自力で引っ越すのを手伝ったときは丸1日かけてクタクタになりましたが、業者さんに任せられるので疲れないしすぐに終わる。
作業も丁寧で大きな荷物等は傷がつかないように梱包もして運んでくれました。

こちらがハンガーボックスにコートを掛けている間にどんどん荷物が運ばれていく。
同乗したトラックの中でも気さくにいろいろな話をしてくれたので1時間位の移動があっという間でした。
しかも料金は大手だったら5〜6万円かかるであろうところ、18100円なので1/3程度で済みました。
私は文句なしに格安引っ越し業者さんに依頼してよかったと思います。

しかも作業員の方はイケメンでしたよ。笑
まとめ
以上、くらしのマーケットで格安引っ越しを利用した感想をまとめました。
私的に格安引越しはめちゃくちゃありでした。
しばらく引っ越しはないでしょうが、また引っ越しが必要になった際はこちらの業者さんにお願いしたいくらいです。
もしも引っ越しを少しでも安く済ませたいという方がいらっしゃいましたら是非検討してみてください。
関連ブログとして友人の引っ越しをレンタカーで手伝った話もありますので、引っ越しを考えている方はそちらも参考にしてみてください。
コメント