【ドラッグストアで買える】カロナールと同じ市販薬のおすすめ5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カロナールと同じ市販薬おすすめ6つ、カロナールの効果や副作用 健康

新型ウイルスの影響もあり、こんな質問が増えています。

 

カロナールってドラックストア・薬局で買えますか?

答えは買えます。ただし注意点があります

詳しい内容や注意点を、実際にドラッグストアでお薬担当として働いている私がわかりやすく説明します。

後半には質問が出やすい副作用や使い方についてもまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみてください。

カロナールってドラックストアや薬局で買えるの?

頭痛に悩む女性

カロナールはドラッグストアや薬局でも買えます。

正確に言うとカロナールは病院で出しているお薬の商品名ですので、カロナールそのものは買えませんが、カロナールと同じ成分の薬でしたら買うことはできます。

 

【POINT】

カロナールは商品名。

解熱や痛み止めとして働くのはアセトアミノフェンという成分です。

このページではカロナールと同じ成分の市販薬のおすすめを5つ紹介します。

※2024年に新商品情報を追加修正し、6つ紹介します。

  1. タイレノールA
  2. カロナールA
  3. ラックル速溶錠
  4. バファリンルナJ
  5. 小児用バファリンチュアブル
  6. キッズバファリンシロップ

カロナールには200・300・500の3種類が存在しますが、成分であるアセトアミノフェンがそれぞれ200mg・300mg・500mg含まれることを示しています。

市販薬では300mgのものが最大量になります。

商品ごとに特徴があるのでそれぞれの違いを詳しく見てみましょう。

おすすめ1:タイレノールA

1錠あたり 300mg
使用年齢 15歳〜
用法用量 1回1錠
1日3回まで
メーカー ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

タイレノールAは市販薬では最大の300mgを含みます。

大人(15歳以上)しか使えませんが1回1錠なので

1回1錠で手軽なものがほしい。

という人におすすめです。

 

おすすめ2:カロナールA

1錠あたり 300mg
使用年齢 15歳〜
用法用量 1回1錠
1日3回まで
メーカー

第一三共ヘルスケア

カロナールAは2024年に発売され、タイレノールと同じく有効成分を最大量含みます。

カロナールAは病院のカロナールと有効成分だけでなく、添加物、錠剤の大きさまで一緒です。

添加物にアレルギーがあるから、病院でもらったものと同じなら安心。

という人におすすめです。

おすすめ3:ラックル速溶錠

1錠あたり 300mg
使用年齢 15歳〜
用法用量 1回1錠
1日3回まで
メーカー 日本臓器製薬株式会社

ラックル速溶錠も市販薬で最大量の300mgを含みます。

速溶錠とあるように“早く溶けるので早く効く”というのが売りなので、

早く効くものがほしい!

という人におすすめです。

 

ただし、使用方法は「かみくだくか、軽く口中で溶かした後、水と一緒に服用して下さい」となっています。

あくまでも水で飲むもので、“水なしで飲める”ものではないので注意してくださいね。

パッケージが2種類出ていますがどちらも中身は同じです。

おすすめ4:バファリンルナJ

1錠あたり 100mg
使用年齢 7歳〜
用法用量 7〜10歳   1回1錠
11〜14歳  1回2錠
15歳〜   1回3錠
1日3回まで
メーカー ライオン株式会社

バファリンルナJも15歳以上では最大量の300mgの有効成分が含まれます。

15歳以上では1回3錠と多めですが、7歳のお子さんから使用できるのが特徴です。

大人も子供も使えるものを探している。

という人におすすめです。

 

おすすめ5:小児用バファリンチュアブル

1錠あたり 50mg
使用年齢 3〜14歳
用法用量 3〜6歳   1回2錠
7〜10歳   1回3錠
11〜14歳 1回4錠
1日3回まで
メーカー ライオン株式会社

小児用バファリンチュアブルは小児用とあるように大人(15歳以上)は使えません

その代わり3歳のお子さんから使えるようにチュアブルタイプになっています。

【チュアブルとは?】

かみくだくか、口の中で溶かして服用。

水なしで飲める。

錠剤が苦手な子供でも使えるものを探していた!

という人におすすめです。

おすすめ6:キッズバファリンシロップ

1mlあたり 5mg
使用年齢 3ヶ月〜6歳
用法用量 3〜5ヶ月   1回5ml
6〜11ヶ月   1回6ml
1〜2歳 1回7.5ml
3〜6歳  1回10ml
1日3回、上限は6回まで
メーカー ライオン株式会社

キッズバファリンシロップは3ヶ月のお子さんから使えます。

特徴的なのが使い方で、基本は1日3回ですが、場合によっては6回まで使うことができます

小さなお子さんは状態が変わりやすく、夜中に熱を出してしまうことも珍しくありません。

子供の夜中のぶり返した熱にも飲みたせる。

という安心材料としてもおすすめです。

カロナール(アセトアミノフェン)の効果の特徴は?

ベッドで頭痛に悩む女性

商品の違いを見てきたところで、解熱鎮痛成分であるカロナール(アセトアミノフェン)の特徴を見ていきましょう。

もちろん先ほどおすすめで紹介した6つの商品にも共通した特徴ですので確認してくださいね。

【特徴1】効能効果

【特徴2】効果が出始めるまでの時間

【特徴3】効果が持続する時間

【特徴4】効き目の強さ

【特徴1】効能効果

効能効果は以下の通り。

悪寒・発熱時の解熱

歯痛・抜歯後の疼痛・頭痛・打撲痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・
筋肉痛・肩こり痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛

 

難しい漢字が並んでいますが簡単に言うと、熱と痛みに効きます。

【特徴2】効果が出始めるまでの時間

効き目が出始めるまでは15〜30分と言われています。

錠剤よりも粉、シロップのほうが吸収されるのが速く、効果実感も速いとされています。

もう一つ、痛み止めの効果実感を早めるポイントとして、痛みを極限まで我慢してはいけないということがあります。

痛みを極限まで我慢している状態で痛み止めを飲んでも、薬が効き始めるまでに時間がかかってしまいます。

痛い止めを飲むおすすめのタイミングは、痛みが出始めたはじめの段階です。

我慢せずに早めの段階で使うようにしましょう。

【特徴3】効果が持続する時間

カロナール(アセトアミノフェン)の効果が持続する時間は4〜6時間

今回紹介した薬も飲み足す場合は4時間以上あけるようにしましょう。

【特徴4】効き目の強さ

カロナールに含まれるアセトアミノフェンの効果は高く、病院でも認められています

以下はカロナールの添付文書より抜粋した内容です。

歯痛及び抜歯後の疼痛を有する患者32例に対し、カロナール錠200を2錠頓用投与した。

有効率(有効以上)は歯痛に対し71.4%、抜歯後の疼痛に対し56.0%であった。

歯痛は痛みの中でも強く、我慢できないとする人が多い痛みです。

その歯痛でも200mgのカロナールで5〜7割の人が効果を実感しています(市販の最大容量は300mg)。

アセトアミノフェンの効き目の強さがわかりますよね。

ただし、痛み止めは個人差も大きい薬です。

アセトアミノフェンが効かないという人は他の解熱鎮痛薬を試してみましょう。

参考▶効く痛み止めってどれ?現役薬剤師が痛み止めの選び方やタイミングを解説

https://www.yutorilevel.com/painkiller/

カロナール(アセトアミノフェン)の副作用について

説明する女医

ここではカロナール(アセトアミノフェン)の副作用についてお客様からよく問い合わせがあるものについて説明していきます。

【質問1】眠気は出るの?副作用はどんなことが起こるの?

【質問2】副作用が出るとしたら薬を飲んでから何時間くらい?

【質問3】副作用が出たときにはどうしたらいいの?

【質問1】眠気は出るの?副作用はどんなことが起こるの?

眠気を出す成分は含まれていませんのでお仕事中や機械の運転をするときなども安心して使えます。

その他の代表的な副作用としては

  • ショック・アナフィラキシー
  • 中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱
  • 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
  • 顆粒球減少症
  • 間質性肺炎
  • 間質性腎炎、急性腎障害

など。

 

なんだか難しそうな漢字が並んで怖くなってきた……

と感じてしまった人がいるかも知れませんが、大丈夫。

どの副作用も起こる確率は極めて低いです。

用法用量を守って、むやみに長く使わないことが副作用から身を護る手段になります。

それでも万が一副作用が起こった場合は以下のような症状が出ますので、当てはまることがあればお薬の服用をやめて受診するようにしましょう。

【受診するべき副作用症状】

肌の赤みや黄色味、じんましん、吐き気、ゼーゼーと息苦しい、せき、動悸、38℃以上の高熱、食欲がない、のどの痛み、尿がでなくなる、血尿

【質問2】副作用が出るとしたら薬を飲んでから何時間くらい?

副作用の症状については見てきたとおりですが、万が一副作用が起こるとしたらどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

副作用は早いものだと30分以内遅いものだと数週間後に現れることもあります。

飲んですぐも観察が必要ですが、時間が経っているから安心とは言い切れません。

時間が経っていても「おかしいな……」と思うことがあれば病院で先生に相談するようにしましょう。

【質問3】副作用が出たときにはどうしたらいいの?

それでは実際に副作用が出てしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。

兎にも角にもまずは受診が一番です。

副作用は一刻を争うものも存在します。

自分では病院に行けないようであれば救急車を呼んで病院に行きましょう。

副作用なのかわからない、このくらいの症状なら様子を見たほうがいいのだろうか?と迷った場合は以下のような機関に相談することもできます。

【PMDAくすり相談窓口】
電話番号:03-3506-9457
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時

PMDAでは全国のくすり相談窓口も掲載してくれています。

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)「全国のくすり相談窓口」

カロナール(アセトアミノフェン)のよくある質問

赤ちゃんの熱を測る母親

最後にカロナール(アセトアミノフェン)について、よく聞かれる内容をまとめて終わります。

【よくある質問1】妊娠・授乳中に使えますか?

【よくある質問2】子供にも使えますか?

【よくある質問3】他の薬と一緒に飲んでもいいですか?

【よくある質問4】お酒と一緒にもんでもいいですか?

【よくある質問1】妊娠・授乳中に使えますか?

使えますが、必ず主治医の確認を取ってから使うようにしてください。

他の疾患への影響や胎児への影響により使えないこともあります。

【よくある質問2】子供にも使えますか?

このページで紹介した商品の中で一番小さいお子さんにも使えるのが「キッズバファリンシロップ」で3ヶ月から使うことができます。

 

ただし、お子さんの様態は急変することもあります。

薬を飲ませたから安心ということではなく注意深く見守り、様子がおかしいと思ったらすぐに病院に行きましょう。

【よくある質問3】他の薬と一緒に飲んでもいいですか?

病院で処方されている薬がある場合は主治医に確認を取るようにしましょう。

その他、他の解熱鎮痛薬や風邪薬などにも同じ成分が含まれてることがありますので、迷った場合は近くの薬局やドラッグストアで薬剤師に相談してみてください。

【よくある質問4】お酒と一緒にもんでもいいですか?

お酒と一緒に飲んではいけません。

お酒のアルコールはアセトアミノフェンを有害な物質に変える働きがあります。

最悪の場合肝不全を起こした事例もありますので、水で服用しましょう。

まとめ:カロナールと同じ薬を上手に使いましょう!

以上、カロナールと同じ市販薬の紹介まとめでした。

このページで紹介した市販薬はこちら。

【タイレノールA:1回1錠で手軽】

 

【カロナールA:病院のカロナールに一番近い】

 

【ラックル速溶錠:早く溶けて早く効く】

 

【バファリンルナJ:7歳から使用可能】

 

【小児用バファリンチュアブル:3歳から使用可能】

 

【キッズバファリンシロップ:3ヶ月から使用可能】

その他、効果や副作用に関する質問もまとめましたので、使用する際にはぜひもう一度確認してから使ってくださいね。

また、最近はワクチンやウイルス感染時に使える解熱鎮痛剤の問い合わせも増えています。

そちらに関する内容はこちらを参考にしてみてください。

参考▶【厚労省認可】コロナワクチンで使える市販の解熱鎮痛薬おすすめ3種

https://www.yutorilevel.com/corona-vaccine/

感染対策として併せて読んでおきたい記事はこちら。

参考▶【無水・消毒用・IP】エタノールの違いを比較!ドラッグストア従業員がわかりやすく解説します

https://www.yutorilevel.com/erhanol/
 

もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました