花粉の時期になると

点鼻薬が手放せない!
どの点鼻薬がいいの?
という人も多いのではないでしょうか?
このページでは『ナザール』と『エージーノーズ』の違いについて解説していきます。
後半には花粉症には飲み薬が良いのか、点鼻薬がいいのかについても説明しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ナザールとエージーノーズの違い

ではナザールとエージーノーズの違いについて、結論から紹介するとこちら。
- ナザール:一時的だがコスパがいい
- エージーノーズ:アレルギーのもとを抑える
次からそれぞれ詳しく見ていきます。
ナザール
ナザールの有効成分は3つ。
- 鼻詰まり解消成分
- 鼻水・くしゃみ止め成分
- 殺菌成分
これらの成分によって、症状を素早くおさえてくれます。
価格も500〜600円前後でドラッグストアに売っています。

とりあえず今使える、手頃な価格のものがいい。
という人はナザールから試してみると良いでしょう。
ちなみにナザールには3種類あります。
違いや注意点をまとめたページもありますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
参考▶ナザールの種類の違いは?使いすぎはNG?薬剤師が答えます。
エージーノーズアレルカット
エージーノーズの有効成分は4つ。
- 鼻詰まり解消成分
- 鼻水・くしゃみ止め成分
- 炎症止め
- 抗アレルギー成分
ナザールとの違いは殺菌成分はなくなりますが、炎症止めと抗アレルギー成分が追加されること。
炎症止めにより症状がおさえやすくなることに加え、抗アレルギー成分がアレルギーの元からおさえてくれます。

アレルギーがツラい……。
とにかく症状をしっかりおさえたい!
という人はこちらがおすすめです。
花粉症薬は飲み薬と点鼻薬、どちらがおすすめ?

さて、ナザールとエージーノーズの違いを見てきたところで、花粉症の薬は飲み薬と点鼻薬、どとらがおすすめなのか説明したいと思います。
おすすめはズバリ、

第2世代抗ヒスタミン薬とステロイドの点鼻薬を一緒に使うこと!
これは病院のドクターなども治療の時に参考にしているガイドラインでも推奨している方法です。
専門用語が多くて、わかりにくいと思うのでもう少し説明していきます。
まず、第2世代抗ヒスタミン薬と言うのは『眠気が出にくい』という特徴で売り出されている商品のことです。
具体的な商品はこちらのページを参照してください。
参考▶【最強の花粉症薬はどれ?】クラリチンとアレジオンとアレグラの違いを解説
そしてもう一つのステロイドの点鼻薬ですが、注意点として、今回紹介したナザールとエージーノーズはステロイドを使用していません。
ステロイドが配合された点鼻薬だとこちら。
ナザールαAR0.1%
エージーノーズアレルカットEXc
ステロイドの点鼻薬を使うことのメリットはこちら。
- 今回紹介した点鼻薬よりも効き目バッチリ
- ステロイドの副作用ほぼ無し
- 点鼻薬で問題視される依存も起こさない
3つ目の依存について解説しているページはこちら。
参考▶【ナザールをやめたいならコレ】点鼻薬の依存から抜け出す唯一の方法
ただ、まだまだ認知度が低い商品のため、選ばれることが少ないのが現状。
しかも18歳以上という年齢制限や、1年を通して3ヶ月の使用にとどめるなど注意事項が多いのも事実……。
しかし今回このページを訪れてくれた人から、ステロイドの点鼻薬の良さに気付く人が増えていけば私も嬉しい限りです。
ちなみにここで紹介したステロイド点鼻薬はどちらも同じ成分ですので、気になる方を試してみてください。
そして、

今までいろんな花粉症薬を試したけどダメだった……。
という人は、この第2世代抗ヒスタミン薬とステロイド点鼻薬の組み合わせを試してみてくださいね。
まとめ:ナザールとエージーノーズで今すぐ症状から開放されよう!

以上、ナザールとエージーノーズの違いについてでした。
【ナザール:一時的だがコスパがいい】
【エージーノーズ:アレルギーのもとを抑える】
ナザールやエージーノーズはどちらも即効性のある医薬品ですので、今すぐに症状を抑えたいという人は是非試してみてくださいね。
また、花粉症の飲み薬と点鼻薬はどちらがおすすめなのかについても解説しました。
花粉症がツライ人はもう一度読み直してお薬を選んでみてくださいね。
花粉対策に関して、完全攻略ガイドとしてまとめたページもありますので、こちらもぜひ参照してみてください。
参考▶【これ揃えれば最強】花粉症対策の飲み薬・点鼻薬・目薬の完全攻略ガイド

もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。
ツイッターでも情報を発信していますので、もしよかったらフォローお願いします。
コメント