【最強の花粉症薬はどれ?】クラリチンとアレジオンとアレグラの違いを解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クラリチンとアレジオンとアレグラの違いを解説 健康

毎年、春先になると飛び始め、私達を苦しめる花粉。

 

この症状、どうにかして!!

とお困りも人も多いのでは?

そこでこのページでは花粉症薬で有名な『クラリチン』と『アレジオン』、『アレグラ』の違いを徹底解説します。

よくある「一番効くのはどれ?」という質問にも回答していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

クラリチンとアレジオンとアレグラの違い

クラリチンとアレジオンとアレグラの違い

では早速、クラリチンとアレジオンとアレグラの違いを見ていきましょう。

【クラリチン:楽に使いたい】

【アレジオン:1回タイプの中でも眠気が少ないものがいい】

【アレグラ:眠気が少なくて効き目がほしい】

では成分の違いを見ていきつつ、特徴をおさえていきましょう。

クラリチン

クラリチンの成分はロラタジンで、病院でもクラリチンの名前で処方されています。

クラリチンの特徴はとにかく楽に使えること。

1日1回の服用で良く、しかも服用タイミングも決まっていないので自分が飲みやすいタイミングで使用時間を固定して使いましょう。

そのため、

 

とにかく楽に使いたい!

という人におすすめ。

アレジオン

アレジオンの成分はエピナスチンで、病院でもアレジオンの名前で処方されています。

クラリチンの特徴は1日1回のタイプの中でも眠気が少ないこと。

そのため、

 

楽なもので、眠気が少ないものがいい。

という人におすすめです。

さらに、同じ1回のクラリチンに比べて持続時間が長いのも特徴です。

ただし、こちらは服用のタイミングが就寝前と決まっているので、飲み忘れないように注意しましょう。

アレグラ

アレグラの成分はフェキソフェナジンで、病院でもアレグラの名前で処方されています。

アレグラの特徴は1日2回ですが、1日1回のものに比べて効き目がしっかりしていること。

後で詳しく説明しますが、薬は1日1回よりも1日2回、3回のほうが効果が安定しやすいのです。

そのため、

 

眠くなりにくいものの中でも、効き目がほしい。

という人におすすめです。

最強の花粉症薬はどれ?

最強の花粉症薬はどれ?

さて、それぞれの違いを見てきたところで、みなさんが気になっているであろう

 

花粉症の薬で1番効くのはどれ?

という質問に答えていきます。

回答としては

 

第1世代抗ヒスタミン薬と言われる成分です。

「なんのこっちゃ!」と思う人がほとんどだと思いますので、要点だけまとめると以下の通り。

  • 花粉症の飲み薬には第1世代と第2世代の2つがある
  • 第1世代は副作用も出やすいが効果も出やすい
  • 第2世代は副作用は出にくいが効果も優しめ
  • それでもおすすめは第2世代

ちなみに今回のページで紹介した『クラリチン』『アレジオン』『アレグラ』は第2世代

効き目で言うと第1世代には劣りますが、眠気や口の乾きなどの副作用も出にくいのが特徴です。

そのため誰にでも使いやすいということで、私は迷っている人には第2世代をおすすめしています。

それでも「効き目で選びたい!」という人はこちらのページを御覧ください。

参考▶【花粉症や鼻風邪に】新コンタック600プラスとパブロン鼻炎カプセルSαとストナリニの違いを解説

https://www.yutorilevel.com/1st-generation/
 
ちなみに、
 
 

第2世代(クラリチン、アレジオン、アレグラ)の中での強さは変わらないの?

という質問も出ると思いますので、そちらにも答えておきましょう。

回答は、

 

強さに関してはどんぐりの背比べ。

強いて言うならば1日2回のアレグラ。

第2世代の抗ヒスタミン薬の効果は色々とランキングされていたりしますが、実際はどんぐりの背比べ程度の違いになります。

しかし、強いて言うのであれば1日1回よりも1日2回タイプ

というのも、1日に何回かに分けて使う方が医薬品の濃度が安定しやすく、効果も安定します。

そのため、飲み忘れしないのであれば1日2回のアレグラがおすすめです。

まとめ

クラリチンとアレジオンとアレグラは眠気が出ると困る人におすすめ

以上、クラリチンとアレジオンとアレグラの違いについてでした。

【クラリチン:楽に使いたい】

 

【アレジオン:1回タイプの中でも眠気が少ないものがいい】

 

【アレグラ:眠気が少なくて効き目がほしい】

今回紹介した第2世代抗ヒスタミン薬は眠気が出づらいのが特徴です。

そのため、とにかく効き目がほしいという人には物足りないかもしれませんが、正しく使えばとても役立つお薬です。

使い方や効き目のある第1世代の商品についてはこちらのページに書いてありますので、使用する前に一度確認してみてください。

参考▶【花粉症や鼻風邪に】新コンタック600プラスとパブロン鼻炎カプセルSαとストナリニの違いを解説

https://www.yutorilevel.com/1st-generation/

花粉対策に関して、完全攻略ガイドとしてまとめたページもありますので、こちらもぜひ参照してみてください。

参考▶【これ揃えれば最強】花粉症対策の飲み薬・点鼻薬・目薬の完全攻略ガイド

https://www.yutorilevel.com/pollen-measures/
 

もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

ツイッターでも情報を発信していますので、もしよかったらフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました