花粉症に使える薬には、飲み薬・点鼻薬・目薬など、たくさんあります。
しかし、
たくさんあると何を使ったらいいのかわからない!
と悩んでしまう人が多くなるのも事実。
そこでこのページでは花粉症対策として解説してきたページの総まとめをします。
それぞれのページだけでは見えづらかった全体像をここでわかりやすく解説していきます。
薬の種類が多すぎて何を選んだらいいのかわからない。
いくつかの薬を一緒に使ってもいいのか知りたい!
という人に役立つ内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
花粉症薬の選び方
まず最初に花粉症薬における『飲み薬』『点鼻薬』『目薬』など、どのタイプの医薬品を選んだらいいのか見ていきましょう。
最初に選び方のフローチャート図をお見せするとこんな感じになります。
ザックリ分けると
ゴール1:目のかゆみには目薬
ゴール2:鼻詰まりには点鼻薬
ゴール3:鼻水には飲み薬
という感じ。
まずは自分の症状にどのタイプを使ったらいいのか確認しましょう。
それができたら、それぞれのゴールに定められた薬を選択していきます。
なんだ、簡単だね。
しかし、それぞれのゴールに定められた商品というのがたくさんあるのが花粉症薬を複雑にしている原因でもあります。
そこで次からはそれぞれのゴールの代表的な商品をいくつかピックアップし、それらにどんな違いがあるのか見ていくことにしましょう。
これから紹介していく商品のラインナップはこちら。
【ゴール1:目薬】
アルガードとアルピタット
【ゴール2:点鼻薬】
ナザールとエージーノーズ
【ゴール3:飲み薬】
第1世代(新コンタックとパブロン鼻炎とストナリニ)
第2世代(クラリチンとアレジオンとアレグラ)
先程のフローチャート図に商品(あか文字)を付け足すとこんな感じになります。
自分の症状で選ぶべき薬のタイプがわかったら、その中から商品を選んでいけばいいというわけです。
それでは次からは具体的に、ゴールで設定した商品について見ていきましょう。
【ゴール1:目薬】アルガードとアルピタット
まず1つ目のゴール、目薬について見ていきましょう。
目のかゆみがツライ時に良い選択肢になるのがアルガードやアルピタットといった商品になります。
アルガードとアルピタットの違いはこちら。
【アルガードクリニカルショット:抗アレルギー成分が市販薬で最強】
【マイティアアルピタットEXα7:アレルギー症状だけでなく角膜も保護】
詳しい内容はこちらのページを参照してみてください。
参考▶【花粉症目薬】アルガードとアルピタットの違いを徹底比較。コンタクト使用中に使えるものはあるの?
コンタクトの使用中のかゆみ対策も紹介しています。
今すぐかゆみを抑えたい場合はアルガード、かゆみをひどくしないように予防的に使う場合はアルピタットがおすすめです。
【ゴール2:点鼻薬】ナザールとエージーノーズ
続いて2つ目のゴール、点鼻薬について。
鼻水も気になるけど、鼻詰まりのほうがツライ人には点鼻薬が選択肢に入ります。
点鼻薬で代表的な商品のナザールとエージーノーズの違いはこんな感じ。
【ナザール:一時的だがコスパがいい】
【エージーノーズ:アレルギーのもとを抑える】
こちらも詳しい内容はこちらのページを参考にしてみてください。
参考▶【花粉症】ナザールとエージーノーズの違いを解説!飲み薬と点鼻薬はどっちがおすすめ?
花粉症の飲み薬と鼻炎薬の併用についても紹介しています。
ナザールは一時的でいいから症状を抑えたい場合、エージーノーズはアレルギーのもとからしっかりと症状を抑えたい場合におすすめになります。
【ゴール3:飲み薬】第1世代と第2世代
最後のゴールは飲み薬。
飲み薬はちょっと複雑で、第1世代と第2世代に分かれます。
簡単な違いはこちら。
第1世代:眠気が出るけどしっかり症状を抑えたい人に
第2世代:眠気が出ると困る人に、症状がひどくならないように
第1世代には新コンタックとパブロン鼻炎とストナリニ、第2世代にはクラリチンとアレジオンとアレグラといった商品があります。
まずは第1世代の商品の違いはこちら。
【新コンタック600プラス:第一選択】
【パブロン鼻炎カプセルSα:コンタックが効かない時に】
【ストナリニ:錠剤タイプ、他の鼻炎薬が効かない時に】
詳しくはこちらのページを参考にしてみてください。
参考▶【花粉症や鼻風邪に】新コンタック600プラスとパブロン鼻炎カプセルSαとストナリニの違いを解説
第1世代と第2世代の違いをもう少し詳しく解説しています。
使っている鼻水止めが違うので、自分の体質にあった商品を探すことがポイントです。
そして第2世代の商品の違いがこちら。
【クラリチン:楽に使いたい】
【アレジオン:1回タイプの中でも眠気が少ないものがいい】
【アレグラ:眠気が少なくて効き目がほしい】
詳しくはこちらのページを参考にしてみてください。
参考▶【最強の花粉症薬はどれ?】クラリチンとアレジオンとアレグラの違いを解説
第1世代と第2世代はどちらがおすすめなのかも解説しています。
楽なものがいいならクラリチン、1日1回でも持続するのがアレジオン、第2世代の中でも効き目で選ぶならアレグラになります。
飲み薬・点鼻薬・目薬は併用はできるのか?
さて、それぞれのゴールで設定した商品を見てきたところで、飲み薬・点鼻薬・目薬は併用できるのか説明していきます。
結論を先に述べるとこちら。
- 飲み薬と点鼻薬は併用可能なパターン有り
- 飲み薬と目薬は併用可能
- 点鼻薬と目薬は注意付きの併用可能
表にするとこんな感じです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
飲み薬と点鼻薬は併用可能なパターンあり
まず飲み薬と点鼻薬ですが、ものによっては併用することができます。
パターンというのは以下の2つ。
- 時間を開けて使用する
- ステロイドの点鼻薬を使用する
これ以外は自己判断はせず、病院の先生に確認してもらいましょう。
まず1つ目の『時間を開けて使用する』パターンについて。
飲み薬と点鼻薬で同じ成分を使用している場合も多く、同時に使うと副作用が出てしまうことがあります。
併用可能といっても飲み薬(または点鼻薬)の効果が切れてから使用することになるので、併用というよりは切り替えと言ったほうが正しいかもしれません。
眠気などが出やすくなります。
2つ目の『ステロイドの点鼻薬を使用する』パターンについて。
ステロイドの点鼻薬であれば飲み薬と成分がかぶらないので同時に使用することができます。
ステロイドの点鼻薬に関してはこちらのページで詳しく解説していますので参考にしてみてください。
参考▶【花粉症】ナザールとエージーノーズの違いを解説!飲み薬と点鼻薬はどっちがおすすめ?
飲み薬と目薬は併用可能
飲み薬と目薬は併用可能です。
鼻水も目のかゆみもツラい!
という人は一緒に使って対処しましょう。
点鼻薬と目薬は注意付きの併用可能
点鼻薬と目薬は併用できますが、注意が付きます。
注意というのが眠気などの副作用が出る場合があること。
飲み薬を使用する場合は眠気を気にする人が多いのですが、点鼻薬や目薬で眠気が出ると認識している人は少ないです。
そのため、思わぬ事故に繋がる可能性もあり、注意が必要な組み合わせです。
まとめ:花粉症にはたくさんの選択肢で対策しよう!
以上、花粉症対策の完全攻略ガイドでした。
医薬品には飲み薬と点鼻薬と目薬があり、それぞれ症状に合わせて選択・併用することが大切です。
【ゴール1:目薬】
アルガードとアルピタット
【ゴール2:点鼻薬】
ナザールとエージーノーズ
【ゴール3:飲み薬】
第1世代(新コンタックとパブロン鼻炎とストナリニ)
第2世代(クラリチンとアレジオンとアレグラ)
また、花粉症対策は医薬品だけではなく、マスクや花粉メガネ、花粉対策スプレーなど様々なグッズも発売されています。
それらも組み合わせることで、更に強固な対策が打てることでしょう。
ちなみ花粉対策スプレーについてまとめたページもありますので、こちらもご覧ください。
参考▶花粉・ウイルス対策にイハダアレルスクリーンが最強な理由【口コミや評判は?】
是非試してみてくださいね。
もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。
ツイッターでも情報を発信していますので、もしよかったらフォローお願いします。
コメント