登録販売者の資格取得を目指した場合、まずは登録販売者試験の申し込みが必要ですね。
しかし、試験の申込みはなんだか難しそうだと思っていませんか?
自分で調べようにも難しい文章ばかりでいまいちわからない…。
このページでは完結にわかりやすく申し込みについてまとめています。
こんな疑問も合わせてまとめます。
最後まで見ていただければ試験の申込みでもう迷うことはありません。
申込みはサクッと終わらせて、資格取得に集中しましょう。
登録販売者試験の申込みの手順
登録販売者試験の申込みの全体の流れを確認しておきましょう。
1.受験願書(申請書)を入手
2.受験願書(申請書)を提出
3.受験票を受け取る
申込みは簡単、3ステップで完了します。
手順1.受験願書(申請書)を入手
まずは受験願書(申請書)を入手しましょう。
方法は3つ。
1.配布窓口で受け取る
2.ホームページからダウンロードする
3.郵送してもらう
ホームページからのダウンロードが一番手軽なのでおすすめですが、対応していない自治体もありますのでまずは各都道府県のホームページをチェック。
印刷の用紙のサイズなども指定されていることが多いので、細かい説明書まできっちり読みましょう。

ダウンロードならその場で完了するので便利だね。
ダウンロードに対応しておらず、遠方の場合は郵送で送ってもらうこともできますが、提出期限に間に合うようにゆとりを持って申し込みましょう。
手順2.受験願書(申請書)を提出
受験願書に必要事項を記入して提出します。
提出方法は2つ。
1.窓口に提出
2.郵送で提出
郵送の場合は願書の入手のときと同様、期限にゆとりを持って郵送しましょう。
手順3.受験票を受け取る
受験票は願書に記入した住所に届きます。
試験日まで大切に保管しましょう。
試験前になっても受験票が届かない場合は1〜2週間前には自治体に確認の連絡を入れましょう。

試験当日に忘れないようにね。
登録販売者試験の申込みはいつまで?
登録販売者試験の受験申込の流れを確認したら、申込み期限も確認しましょう。
受験申込の期間は各自治体によって異なります。
おおよそ試験日の約2ヶ月前から受付が始まり、受付の期間は2週間ほどと短めです。
期間を過ぎてしまうと受け付けてもらえませんので必ず忘れずにチェックしておきましょう。

カレンダーに通知を入れておきましょう。
登録販売者試験の申込みに必要なものは?
試験の申込みに必要なものは自治体によって多少変わりますが大まかにこの4つ。
受験願書(申請書)
証明写真
受験手数料
返信用封筒
証明写真は願書を提出する6ヶ月以内に撮影したもので、サイズは自治体によって異なりますので確認しましょう。
受験手数料も自治体ごとに異なります。
各都道府県の2021年度の受験手数料は以下の通り。
受験地 | 受験手数料 | |
1位 | 北海道 | ¥18,100 |
2位 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 | ¥17,600 |
8位 | 長野 | ¥15,300 |
9位 | 新潟 群馬 栃木 茨城 埼玉 石川 富山 静岡 岐阜 愛知 三重 岡山 広島 香川 愛媛 高知 | ¥15,000 |
25位 | 神奈川 鳥取 | ¥14,300 |
27位 | 山口 | ¥14,110 |
28位 | 千葉 山梨 島根 | ¥14,000 |
31位 | 東京 | ¥13,600 |
32位 | 福井 福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 | ¥13,000 |
41位 | 大阪 滋賀 京都 兵庫 奈良 和歌山 徳島 | ¥12,800 |
最高値は北海道で18,100円。
最安値は大阪・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・徳島の12,800円でした。その差は5300円。

結構、差があるんだね。
そうなると、「安いところで受けられる人がずるい。」「私も安く受験したい!」なんて思いませんか
?実は受験地に縛りはなく住所地や居住地でないところで受験することも可能なのです。そのため安い受験地で試験を受けることは可能。
しかも日程によっては2回以上受験する併願受験という裏技も。ただし注意点もありますので、確認してから申し込むようにしましょう。
参考▶【登録販売者】2回以上の受験は可能?併願受験のときの注意点5つ
登録販売者試験の申込みに間に合わなかった場合は?
登録販売者試験の申込みをうっかり忘れてしまった場合、受付期間外に申込みを受理されることはありません。
つまり申込みを忘れてしまった場合は受験ができなくなってしまいます。
なので必ず試験日・受験申込みの期間はチェックしておきましょう。

絶対だよ。
ただし、忘れてしまった場合は来年まで待たなくてはいけないかと言うとそうでもないのです。
試験日は受験地によって異なります。
つまり、受験の申込期間も受験地によってズレています。
まだ受付を締め切っていない受験地を急いで探しましょう。
例年では北海道・東北ブロックから順番に九州・沖縄ブロックと南に進んでいきます。
万が一「受験勉強もできていない!」という方も大丈夫!
LEC東京リーガルマインドなら最短2ヶ月で資格取得が目指せます。
【登録販売者】最短2ヶ月で合格のLEC東京リーガルマインド徹底レビュー【駆け込み可】
まとめ
以上、登録販売者試験の申込み方法でした。
1.受験願書(申請書)を入手
2.受験願書(申請書)を提出
3.受験票を受け取る
申込みは色んなものの期限が決まっていますので、それぞれチェックしておきましょう。
期限がすぎると受け付けてもらえません。
必ず忘れずに申し込んでくださいね。
申込みをサクッと終わらせたらあとは試験に向けて勉強あるのみ。

あなたの健闘を祈ります!
コメント