こんにちは、ゆとりある暮らしを目指すアラサー、ゆとりです。
今回は私が1日2食生活を体験してみて感じたメリット5つ・デメリット(注意点)4つをまとめます。
結論、私はこれからも1日2食を続けます。
注意点に当てはまらない人にはぜひ一度試してみてほしいくらいおすすめ。
「空腹」こそ最強のクスリ
ご存じの方も多いのではないでしょうか?
青木厚さんの「空腹」こそ最強のクスリ。
私はこれを参考に1日2食をはじめました。
本書には空腹を16時間作ることで様々なメリットが有ると述べています。
オートファジーによる細胞の活性化や免疫への関与、活性酸素によるガンや老化の予防、血流の改善、生活習慣病の予防などに役立つなどなど。
詳しくは書籍を手にとっていただけたらわかりやすく書かれていますので、興味のある方はぜひご覧になってください。
でも実際に変わったかどうかは体感としてはわかりにくいものも多い…
そこで今回は私が実践して実感したことについてまとめていきます。
メリット
私が感じたメリットは5つ。
痩せた
もともと中肉中背、どこにでもいそうな可もなく不可もない体格でした。
一度ダイエットで一食置き換えのものを試し、3キロほど痩せたことはあるんですが、置き換えをやめたところでリバウンドして元通り。
しかもその期間は常にお腹が減っていてダイエット中特有のもやもや感がありました。

食べちゃいけないと思うほどに食べたくなる。
1日2食を試したのはダイエットが目的ではなかったのですが、3ヶ月で5キロほど痩せました。
明らかにお腹周りもほっそりして、腹筋のキレもいい感じ。
1日16時間食べない時間を作れば、他の時間は何をどれだけ食べてもいいのでストレスもたまりにくい。

夜の焼き肉も怖くありません。
これは空腹を10時間以上保つことで体に蓄積された脂肪の分解が促進されるから。
軽い筋トレはしていますがこれと言った運動はそれだけ。
高いサプリも必要ないのでかなりコスパのいいダイエット法ですよ。
お通じ改善
私は昔から便秘体質。
1日2食生活をするにあたって一番怖かったのが便秘がひどくならないかでした。

食が細くなると便のかさが減って、より便秘を起こしやすくなります。
しかし結果はその逆でむしろお通じも改善されました。
これは空腹時間を作ることで胃腸が休息できるから。
1日3食だと胃腸にはひっきりなしに食べ物が詰まっている状態。
ひたすら働き続けるので動きが悪くなってしまっていたんです。

胃腸にブラック労働させてたなんて…
ここでのポイントは朝の時間に水分をたくさん取ること。
水分をたくさん取ることで胃腸も目を覚まし、朝のお通じもスッキリ済みますよ。
睡眠時間が増えた
単純に朝食の時間を取らなくて良くなったのでその分長めに寝ていられるようになりました。
夜に早く寝ればいいんでしょうが、遅く起きれるほうが得した気分になりません?
そのおかげか、朝はスッキリと起きて行動できるようになりました。

前は6時半でしたが、今は7時半に起きてます。
睡眠時間ってめちゃくちゃ大事だからこれは嬉しい副産物。
食費が浮く
こちらも単純に1食分抜いてるので食費がその分浮きました。
総務省によると令和元年の単身世帯の食費は約4万4千円。
(家計調査年報:https://www.stat.go.jp/data/kakei/2019np/gaikyo/pdf/gk02.pdf)
私の家計簿では食費が3万円〜。差額はおよそ1万4千円。
ちょうど平均額から一食分少ないくらいで済んでますよね。
食事内容を考えるようになる
1日2食になると1日分の栄養を2食で取らなければなりません。
以前に比べて食事内容には気を使うようになりました。
昼食は大体こんな感じ。
- 鶏むね肉
- じゃがいも
- 人参
- ブロッコリー
を蒸したものと
- プロテイン
- くるみ
- 高カカオチョコレート

気分はボディービルダー!ムキッ

夕食はガチガチには決まっていません。
好きなものを食べると決めているので何の制限もなくお腹いっぱいになるまで食べてます。
ただ栄養バランスを考えてサラダは食べるようにしてます。

3食食べてたときより野菜を摂ってる気がする。
デメリット
デメリットは4つ。
慣れるまではしんどい
空腹に慣れるまでの期間はやはりお腹が空きます。
人によっては1〜2週間で慣れたって人もいますが、私は1ヶ月位かかりました。

あと3時間も我慢しなくちゃいけないだと…?ガクッ
しかし慣れてしまえば気にならなくなりますし、おなかが減ったと思っても

この空腹が体を鍛え上げるのだ!!
と、苦痛ではなくなりました。(※Mではございません)
食事のバランスがとりにくい
前述したように食事バランスに気をつけないと食事内容が偏りやすくなります。
私のようにビルダー飯(仮)までやる必要はありませんが、ある程度食事に興味がある人でないと難しいかもしれません。
ちなみに私は栄養バランスを補うべくプロテインやオートミールを活用しています。
基礎疾患をお持ちの方は医師に相談
生活習慣病の予防にもなる1日2食法ですが、すでに治療中の方は自己判断で始めるのは避けましょう。
特に糖尿病のお薬を飲んでいる方は食事を抜くことで低血糖にも繋がりかねません。
試してみたい方は必ず医師に相談してから行いましょう。
成長期、妊婦、授乳婦は避ける
成長期のお子さんや栄養が必要な妊婦・授乳婦さんは避けたほうが無難でしょう。
現段階ではお子さん、妊婦、授乳婦で1日2食にした場合の安全性は確立されていません。
また特に栄養が必要な時期であることからも自己判断はしないようにしましょう。
まとめ
以上、「空腹」こそ最強のクスリを実践してみたメリットとデメリットをまとめてみました。
健康に興味のあり基礎疾患等がない方であれば一度は試してみてほしい内容です。
今回は本の内容よりも実践してみた感想がメインとなりましたが、詳しい方法やメカニズムが知りたい方はぜひ一度読んでみてくださいね。
コメント