アリナミンでエネルギーチャージ!と思ったときに、
え、こんなにあるの?
どこで調べても似たようなことが書いてある……。
結局何が違って、何を選べばいいの!?
と思ったことはありませんか?
このページではドラッグストア薬剤師がアリナミンのドリンクの違いをどこよりもわかりやすく解説します。
このページを見たらドリンク剤でどれを選べばいいのかわかるようになりますよ。
ドリンク剤だけでなく、錠剤タイプのアリナミンの違いも知りたい人はこちらもチェック。
参考▶【最強はどれ?】アリナミンA/EXプラス/EXプラスα/メディカルゴールド/50の種類の違いを解説!
アリナミンV/V&V/7/ナイトリカバー/ゼリーの違い
アリナミンのドリンク剤の一覧はこちら。
- アリナミンV
- アリナミンV/Vゼロ
- アリナミンV&V
- アリナミンV&V NEW/V&V ロイヤル
- アリナミン7
- アリナミン7/ゼロ7
- アリナミンノンカフェイン
- アリナミンナイトリカバー/Rオフ
- アリナミンゼリー状飲料
- アリナミンメディカルバランス
大きく分けると5つのシリーズに分かれます。
どのシリーズにも共通しているのが『フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)』が配合されていること。
エネルギー産生に関わるビタミンです。
それぞれのドリンクの特徴を見ていくときの1つのポイントが、この『フルスルチアミンの配合量』になります。
抗疲労成分として、いろんなドリンクにも配合されています。
ポイントの2つ目になるのが、基本となるアリナミンVとの『成分の違い』。
こちらにもそれぞれのドリンクの違いが出てきます。
このページではこの2点に絞って解説していきます。
アリナミンV/Vゼロ
一番ベースとなるシリーズです。
1つ目のポイントであるフルスルチアミンの配合量はこちら。
アリナミンV:5mg
アリナミンVゼロ:5mg
この量が一つの目安として頭の片隅においてください。
2つ目のポイントである配合成分の違いを見る前に、基準となるアリナミンVの成分を見てみましょう。
どれもエネルギーを作り出すときに役立ちます。
カフェインは意識をシャキッとさせたいときにおすすめですが、眠気を抑えてしまうので寝る前の服用は避けましょう。
では成分の違いを見てみます。
イノシトールは動脈硬化や脂肪肝などの予防効果、神経細胞を正常に保つ効果があります。
カロリーが気になる人はVゼロを選びましょう。
総じてどちらも『エネルギーを作り出したい人』におすすめです。
アリナミンV&V NEW/V&V ロイヤル
1つ目のポイントであるフルスルチアミンの配合量は
アリナミンV&V NEW:10mg
アリナミンV&V ロイヤル:10mg
と、アリナミンVシリーズの倍量が配合されます。
よりしっかりと疲れを回復させたい!
という人はV&Vシリーズを選びましょう。
2つ目のポイント、その他の成分の違いは
タウリンは心臓や肝臓の働きを高める、カルニチンは脂肪を燃やしてエネルギーにする働きがあります。
エネルギー産生を強化。
ローヤルゼリーはたんぱく質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が40種類以上含まれる成分です。
エネルギーを作るために必要な栄養も補給できます。
このシリーズはアリナミンVに比べて、『もっと高性能なドリンクがほしい!』という人におすすめです。
アリナミン7/ゼロ7
1つ目のポイントであるフルスルチアミンの配合量は
アリナミン7:2.5mg
アリナミンゼロ7:2.5mg
と、アリナミンVシリーズの半分。
ちょっとリフレッシュしたいな。
というときにおすすめです。
2つ目のポイント、その他の成分の違いは
このシリーズはフルスルチアミンの量は減ってしまいますが、1瓶の量が増えます。
アリナミンVシリーズ:50ml
アリナミン7シリーズ:100ml
栄養ドリンクの濃い味が苦手……。
という人におすすめです。
アリナミンナイトリカバー/Rオフ
1つ目のポイントであるフルスルチアミンの配合量は
アリナミンナイトリカバー:1.1mg
アリナミンRオフ:3mg
と、どちらも少なめ。
理由は後でも述べますが、「今すぐ元気になりたい!」というよりは
しっかり休んで体力を回復したい。
という人におすすめのものになります。
2つ目のポイント、その他の成分の違いを見てみると、
ここで新しく登場した“グリシン”とは、睡眠に関与するアミノ酸です。
栄養不良による睡眠の質を改善するのに役立ちます。
“バリン・ロイシン・イソロイシン”は筋肉のエネルギー源となるアミノ酸。
体をよく動かす人におすすめの栄養ですね。
こちらのシリーズはどちらもノンカフェインなので、寝る前にも使用できます。
寝る前に栄養補給して、しっかりと体を休めたい。
という人におすすめです。
アリナミンメディカルバランス
1つ目のポイントであるフルスルチアミンの配合量は
アリナミンメディカルバランス:1.5mg
と、少なめ。
2つ目のポイント、他の成分の違いは
どこでも飲めるパウチタイプなので、食欲不振時の栄養補給にも使いやすくなっています。
ただし、通常のゼリー飲料に比べてカロリーは控えめなので、あくまでサポートとして使うようにしましょう。
アリナミンメディカルバランス:109kcal
ウィダーインゼリー:180kcal
カロリーメイトゼリー:200kcal
まとめ:栄養ドリンクもしっかりと選ぼう!
以上、アリナミンのドリンクの違いまとめでした。
これだけでも9種類あるので、どれを選んだらいいのかわからなくなってしまいますよね。
- アリナミンV
- アリナミンV:一番ベースのドリンク
- アリナミンVゼロ:糖類ゼロ
- アリナミンV&V
- アリナミンV&V NEW:エネルギー産生を強化
- アリナミンV&V ロイヤル:エネルギー産生+栄養補給
- アリナミン7
- アリナミン7:リフレッシュに
- アリナミンゼロ7:糖類ゼロ
- アリナミンノンカフェイン
- アリナミンナイトリカバー:睡眠の質改善
- アリナミンRオフ:肉体疲労に
- アリナミンゼリー状飲料
- アリナミンメディカルバランス:飲みやすいパウチタイプ
ここで紹介した内容を参考に、自分に合った栄養ドリンクを選んでくださいね。
アリナミンだけではなくドリンク剤の違いが知りたい人はこちら。
参考▶【栄養ドリンク】リポビタン、アリナミン、キューピーコーワ、ユンケルの違い解説
アリナミンのドリンクだけでなく、錠剤タイプのアリナミンの違いも知りたい人はこちらのページも見てみてください。
参考▶【最強はどれ?】アリナミンA/EXプラス/EXプラスα/メディカルゴールド/50の種類の違いを解説!
もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。
ツイッターでも情報を発信していますので、もしよかったらフォローお願いします。
コメント